睡眠について ~ ただ寝ているのではなく頭の整理の時間 ~

f:id:ake36110b:20210402093151j:plain



みなさん こんにちは。

朱です。

本日は 睡眠 のコラムです。

 

基本的に起きてるときは

眠い朱です。

睡眠不足かもしれません。。。

睡眠について調べてみました♬

 

f:id:ake36110b:20210402093208j:plain

 

 

〈 睡眠は記憶のメンテナンス 〉

哺乳類は例外なく睡眠をとります。

渡り鳥も飛びながら睡眠をとり、

イルカは左半球と右半球が交互に眠る種類もいることが

確認できています。

なぜ睡眠は必要なのでしょうか?

本当のところ睡眠について

十分に解明されてはいません。

ただ「睡眠」は

「記憶」「夢」「感情」など

に密接な関係があることは判明されています。

感情というのは大きく分けて

「好き」(好物があるなど)

「嫌い」(敵に襲われそうになった)という感情です。

どちらもすぐに記憶が蘇り、

素早く行動しないと生き抜けませんね。

それができるよう準備を睡眠で行っているみたいです。

まとめると

睡眠は「生きる抜くために必要な情報整理」となっています。

 

〈 眠らないと? 〉

人は誰しも眠らずにいられませんし、

必ずいつか寝てしまいます。

不眠の研究者が調査した

264 時間寝なかった人も途中で体調不良を訴え、

妄想を見て言語障害も起きています。

実は「致死性家族性不眠症」という眠れない病気がありますが

その患者さんは寝られないので

想像を絶する苦しみの中で死を迎えます。

ちなみに不眠の世界記録は 266 時間という数字です。

動物実験は、対象を眠らせずにいると、

2週間後に感染症にかかって死んだ記録があります。

 

〈 睡眠と記憶との関係って? 〉

睡眠がもつ役割は「記憶の固定」があります。

起きているあいだに覚えたことや体験したことを

睡眠中に過去の記憶と関連づけ、整理することで、初めて定着します。

睡眠時間が短いと

記憶の固定が十分にできないので

前日に覚えたことや練習したことが

身につかない恐れがあります。

睡眠時間を削って勉強するのであれば

睡眠に時間を割いたほうが効果的ということです。

夜にとる長い睡眠だけでなく、

短時間の昼寝も記憶の強化に役立ちます。

十分な睡眠は、効果的な記憶のの向上に欠かせないものです。

睡眠も仕事のうちといえそうです。

 

〈 まとめ 〉

今回の記事はいかがでしたか?

 

寝ることは仕事のうちですね♬

 

今後も ビジネス や 転職 に有益な情報を発信していくので、

よろしくお願いします。