睡眠の質を高める ~ 癒しの聴き方 ~

f:id:ake36110b:20210615120726j:plain


みなさん こんにちは。

朱です。

本日は 睡眠の質を高める のコラムです。

 

1 日 6 時間から 8 時間 ねているとしたら

人生で ⅓~¼ の時間を費やしていることになりますね。

 

音楽を聴いて質を高めて

寝ていきましょう♪

 

f:id:ake36110b:20210615120740j:plain

 

〈 音楽が睡眠にもたらす効果って? 〉

ストレス社会の現代では

「なかなか寝つけない」

「夜中によく目が覚める」

「朝スッキリ起きられない」といった

睡眠に何らかの問題を抱えている人が増加しています。

不眠の症状は夜間のつらさのほかに

昼間の眠気や集中力の低下

体のだるさといった心身ともに

悪影響を及ぼします。

こういった不眠を解消する方法として効果的なのが

 ” 音楽 ” です。

睡眠前に体をリラックスさせる音楽をゆっくりと聴くと

眠りやすい状態へと導いてくれます。

人がリラックスしている状態のときの指標は

「脳波」がありますが、脳波には大きく次の5つの種類に分けられます。

 

〈 脳波は? 〉

・アルファ波・・・リラックス・閉眼時

・ベータ波 ・・・能動的で活発な思考、集中状態

         ※20Hz以上は緊張状態

・シータ波 ・・・深い瞑想状態、眠気など

・デルタ波 ・・・徐波睡眠

・ガンマ波 ・・・興奮、知覚や意識

それぞれの周波数帯は脳全体に

持続性をもって現れる脳波で

基礎律動と呼ばれています。

基礎律動は年齢によって変化し上記のように覚醒閉眼時では

アルファ波が出現します。

成人の場合、約10Hzの周波数を持つ脳波が発生しますが、

幼児の場合は、アルファ波より低い 6~8 Hzの周波数帯の脳波が発生します。

 

〈 寝つきが良くなる音楽って? 〉

・歌詞が入っていない音楽

睡眠を促すには、歌詞が入っていない音楽をおすすめします。

 

・高周波音を含む音楽

単調でテンポが乱れないゆったりしたメロディも

脳をリラックスさせ、α 波が発生します。

その代表的なものにモーツァルトの音楽があります。

脳をリラックスさせ心身ともに癒した状態で入眠へと導きます。

 

・自然音

川のせせらぎ、波の音、鳥のさえずりといった

自然の音を収録したヒーリング音楽も

α 波を発生させる音楽として知られています。

自然の音には、心地良くさせる ” 1/f(エフ分のいち)ゆらぎ ” と呼ばれる

癒しのリズムを発しています。

 

〈 まとめ 〉

今回の記事はいかがでしたか?

 

アニマルセラピー

ミュージックセラピー

アロマテラピー

 

癒されていきましょう♬

 

今後も ビジネス や 転職 に有益な情報を発信していくので、

よろしくお願いします。