食事生活 ~ 食べてもので体は作られる ~

f:id:ake36110b:20210402155751j:plain

みなさん こんにちは。

朱です。

本日は 食事生活 のコラムです。

 

どんな人でも食事をすると思います。

食べることが肉体もですが

精神面も作っていくようです♪

 

f:id:ake36110b:20210402160628j:plain



 

〈 栄養素の3つの働きとは? 〉

人間は筋肉や脂肪、骨などで構成されていますが

これらの組織を作っているのは栄養素となっています。

そして、一生涯生命活動を維持するために

栄養素を取り続ける必要があります。

栄養素は身体の中に吸収され

・ エネルギー源になる

・ 体の組織(筋肉、血液、骨など)をつくる

・ 体の調子を整える

の 3 つの働きがあります。

 

〈 栄養素の種類って? 〉

栄養素は大きく分けると

5種類あり

 

【 エネルギーになるカテゴリー  】

・ 糖質 → 穀類に多く含まれる

  体内でのおもな働き:エネルギー源

 

・ 脂質 → 動物に多く含まれる

  体内でのおもな働き:エネルギー源、体の組織をつくる

 

・ タンパク質 → 魚介、肉、卵、大豆などに多く含まれる

  体内でのおもな働き:エネルギー源、体の組織をつくる

 

【 体調を整えるカテゴリー 】

・ ビタミン

 水に溶けない脂溶性のビタミンと水溶性ビタミンが合わせて13種類あります

 体内でのおもな働き:生理作用の調整

 

・ ミネラル

  乳製品、海藻、小魚、野菜などに多く含まれる

  体内でのおもな働き:体の組織をつくる、生理作用の調整

 

〈 三色食品群って? 〉

含まれている栄養素の種類と

その働きの違いで、

食品を3つのカテゴリーに分けたものです。

グループごとに赤・黄・緑と

色分けしており、

赤 → 体を作る栄養素

黄 → エネルギーのもととなるもの

緑 → 体調を整える効果のあるもの

を示しています。

赤にカテゴリーされるものは

主にタンパク質を含んだ食品です。

代表的なものは、肉・魚・卵・牛乳です。

黄は、糖質と脂質を主成分とした食品で

米・パン・麺・油です。

最後に緑のカテゴリーに含まれるものは

無機質やビタミンが豊富な野菜・果物・きのこ類などとなっています。

〈 まとめ 〉

今回の記事はいかがでしたか?

 

体は資本なので

食べ物を気を付けて

ベストパフォーマンスを出していきましょう♬

 

今後も ビジネス や 転職 に有益な情報を発信していくので、

よろしくお願いします。