お通じについて ~ 健康的にすっきりと ~

f:id:ake36110b:20220203112843j:plain


みなさん こんにちは。

朱です。

本日は お通じ のコラムです。

 

出すもの出して

身軽になりましょう♪

 

 

〈 便秘の原因は? 〉

便秘が起こる主な原因には以下です。

・食物繊維の少ない食事

・偏食やダイエットといった極端に少ない食事量

・水分摂取不足

・ストレス

・腸の運動や筋力の低下

などいろいろと要因が関わりあっています。

生活習慣や食生活の乱れからくる便秘であれば

それを改善していきましょう。

しかし消化器疾患や内科系疾患といった

自分だけではどうしても改善できない場合もあります。

その場合適切な治療が必要になってきます

よって自己判断で済ませずに医療機関での相談をお勧めします。

 

f:id:ake36110b:20220203113156j:plain



〈 改善策は? 〉

・運動

多くの場合、便秘は運動不足が原因です。

特に、体力や筋力が低下したことが原因で起こるのは、「弛緩性便秘」となります。

このタイプの便秘の人は

日常的に運動する習慣を取り入れるだけで

症状が改善していきます。

便秘に一番関わりのある筋肉は腹筋です。

腹筋が衰えると、便をスムーズに押し出す力が弱くなり

加えて、腸の緊張が低下してぜん動運動も弱まってしまいます。

腹筋運動は腹部の血行を促進して胃腸の働きをよくし

自律神経にも作用して排便を促してくれます。

ぜひとも、日常的に腹筋を鍛えることを意識しましょう。

とはいえ、特段に筋トレを頑張る必要はありません。

おすすめは、“ちょい起き”の腹筋運動でいいのです。

仰向けになって両手を頭の後ろで組み

ゆっくり息を吐きながらつま先を見るようにし

頭を少しだけ起こしましょう。

・食事

便秘の対策で一番大事なのは、「食べ物」です。

特に、日頃から便秘になりやすい人は

まずは食生活を見直すことが必須です。

ポイント

①食物繊維と水分を十分取る

食物繊維は、腸のぜん動運動を活発にし

排便をスムーズにしてくれます。

穀物、いも類、豆類、ひじき、寒天、果物といった

食物繊維を豊富に含む食品をしっかり接種しましょう。

また、水分の摂取量が少ないと便が硬くなって

排出しにくくなります。

一日にこまめに水分を摂ることを意識しましょう。

特に、朝、水や牛乳などの水分を

『 コップ1杯摂る 』

習慣をつけると

腸が目覚め

活発に動き出します。

②腸内環境を整える食品を摂る

排便は腸内環境のバロメーターです。

腸内環境が整っていると

便の状態も良くなりので

日頃から腸内環境をよくする食べ物を

意識して摂取しましょう。

例えば、

乳酸菌やビフィズス菌を含むヨーグルトや

納豆といった発酵食品

ビフィズス菌など善玉菌のエサになるオリゴ糖

腸内環境を整え

便秘を改善してくれる効果がとても期待できます。

〈 まとめ 〉

今回の記事はいかがでしたか?

 

健康が一番ですね♬

 

今後も ビジネス や 転職 に有益な情報を発信していくので、

よろしくお願いします。