太陽の力とは?

f:id:ake36110b:20210720111332j:plain


みなさん こんにちは。

朱です。

本日は 太陽の力 のコラムです。

 

そもそも太陽って何なんでしょうか?

 

f:id:ake36110b:20210720111346j:plain

 

〈 太陽って? 〉

太陽は常に地球の半分を照らして

その部分は地球の昼です。

太陽の光が当たらない部分は夜です。

そして、毎日規則正しく昼と夜がくり返されるのは

地球が 24 時間で 1 回自転しているからです。

昼と夜のくり返しは地球上の生物の大切な

リズムとなっています。

太陽光は、地球の表面をあたためますが

海と陸地でもちがいますし

赤道付近と極地方でも温度が異なります。

このようなちがいが

地球全体の空気の大循環や海流をつくり

いろいろな気象の変化を発生する原因です。

 

〈 太陽の貢献度は? 〉

全人類に降り注ぐ太陽ですが

エネルギーを上手に使うことは

これからの人類にとっての大きな課題です。

最近は「ソーラー」と聞くと

太陽光発電をイメージする人も多いですが

実は太古の昔から数多くの

太陽の恩恵を受けてきました。

当たり前で忘れがちですが

昼間明るいのは太陽のおかげです。

蛍光灯をつけた部屋の明るさは 500 ルクス程度ですが

晴天時の屋外は 100,000 ルクス

曇天時でも 20,000 〜 30,000 ルクスの明るさとなっています。

いかに太陽が明るいか

理解できるでしょう。

明かり以外にも洗濯物を乾かし

日向ぼっこしたりと

人々は太陽の恩恵を上手に生活に取り入れてきました。

実は工夫すれば太陽は料理にも使えます。

そのための道具の名前は ” ソーラークッカー ” です。

パラボラアンテナのような形を太陽の方角にセットし

真ん中に鍋を置くだけととてもシンプルです。

「煮る」、「茹でる」はもちろん

ホットケーキやポップコーン

鍋を網に替えればなんと

お餅も焼けます。

ただし、時間の経過とともに太陽の位置が変わるので

『 陽の見張り番 』が必要です。

一日の太陽の動きや

季節ごとの太陽の高度について

料理をしながら実感できる点から

学校の理科の教材としても人気急上昇中です。

また、災害時の防災グッズとしても実は心強い味方で

まさにシンプルでエコな調理方法です。

 

〈 まとめ 〉

今回の記事はいかがでしたか?

 

太陽は無償の愛ですね♬

 

今後も ビジネス や 転職 に有益な情報を発信していくので、

よろしくお願いします。

酵素の力とは

f:id:ake36110b:20210715084401j:plain


みなさん こんにちは。

朱です。

本日は 酵素 のコラムです。

 

f:id:ake36110b:20210715084416j:plain

 

〈 働きは? 〉

人体に及ぼす効果は色々とあります。

例えば、大根おろしは消化を促す効果があり

脂気の多いものなどと一緒に食べられます。

これは大根おろし

アミラーゼ、プロテアーゼ、リパーゼなどの

酵素を含んでいるためいわれています。

このように酵素は消化や吸収を助けるなど

人が摂取することで効果を得られるものが存在します。

しかし、口から接種した酵素

すべて人の身体の中で作られた場合と

同じはたらきをするかといえば

そうではありません。

酵素は色々な原因で活性を失いますし

消化管から元の状態で体内に取り込まれる訳ではないです。

” 痩せる ”  ” ダイエットによい ” といった

さまざまな酵素に関する商品が販売されていますが

酵素の効果をうたったサプリメントやドリンクなどを購入する場合は

よく内容をチェックして

説明のあるものを選ぶといいでしょう。 

 

〈 酵素サプリの選び方は? 〉

・製造方法をチェック

酵素は熱に弱いので

どういった過程で製造されたか

チェックしましょう。

酵素は熱を加えると壊れやすい性質があるので

加熱加工されているサプリの場合は

その点が心配になります。

しっかり酵素を摂取するためにも

酵素が配合されているサプリの方が望ましいです。 

 

・添加物の有無を確認

健康のためにサプリを飲むにもかかわらず

そのサプリが身体にとってよい成分ではない添加物が

配合されていては効果が薄いです。

そこでチェックしたいのが

原材料の一覧です。

食品衛生法

食品添加物の有無の表示が

義務付けられていますので

ここを見ればどんな成分が配合されているかが

分かります。

なるべく添加物が

含まれていないサプリを選ぶようにしましょう。

しかし、どうしても配合されている場合は

配合量をチェックするか

どの位置に記載されているかを見ましょう。

なぜなら

一覧には配合されている量が

多い成分順で書かれています。

 

 

〈 まとめ 〉

今回の記事はいかがでしたか?

 

酵素で消化を助けましょう♬

 

今後も ビジネス や 転職 に有益な情報を発信していくので、

よろしくお願いします。

熱中症対策について

f:id:ake36110b:20210710191446j:plain


みなさん こんにちは。

朱です。

本日は 熱中症対策 のコラムです。

 

今の時期は

天候も安定せずに

暑かったり

寒かったり

気温が安定しませんね。

 

熱中症対策をしていきましょう♪

 

f:id:ake36110b:20210710191459j:plain

 

〈 なぜ起こるのか? 〉

我々 人間の体の中では

常に「熱」が発生しています。

その熱は、皮膚から放熱したり

汗をかき

体の中に溜まらないようになっています。

体温が 36 ℃前後にキープされているのは

そういった体の中の熱を

外に逃がす効果があるからです。

この人間の体に

初めから備わっている

体温調節を ” 体温調節機能 ” といいます。

ところが、気温が高い場所や

湿度が高い場所に長くいることで

体温調節機能がうまく作動せず

体の中の熱を外に

逃がすことができなくなってしまって

体の中に熱が留まって体温が上昇し

急にたくさんの汗をかいたりして

体の中の水分や塩分・ミネラルが失われてしいます。

そして体の調子が悪くなり

頭痛(ずつう)や目まい

吐き気といった、さまざまな症状が出てきます。

 

〈 対策は? 〉

・暑さを避ける

感染症予防には冷房中の換気が必要ですが

室内温度が高くなるため、温度をまめに設定を心がけましょう。

 

・適宜マスクを外す

気温・湿度の高いときや

負荷のかかる作業・運動の際のマスクの着用は

熱がこもり、呼吸しづらくなることがあるので

周囲の人との距離をとり

適宜マスクを外して休憩をしましょう。

 

・こまめに水分補給

 

・日頃から健康管理

睡眠、食事をきちんと摂り

生活リズムを整えましょう。

体温測定など健康チェックを行い

体調が悪いと感じたら自宅で静養を心がけましょう。

 

・暑さを見込んだ体作り

外出自粛の影響で

体力の低下や暑さに

馴れていない時は

熱中症のリスクが高くなるため

3 密を避けて適度に運動をしましょう。

 

〈 まとめ 〉

今回の記事はいかがでしたか?

 

熱中症対策をして

命を守りましょう♬

 

今後も ビジネス や 転職 に有益な情報を発信していくので、

よろしくお願いします。

風水について ~ 結構科学的 ~

f:id:ake36110b:20210706111531j:plain


みなさん こんにちは。

朱です。

本日は 風水 のコラムです。

 

f:id:ake36110b:20210706111558j:plain

 

〈 風水って? 〉

よく知られているのは

 ” 西に黄色いモノをおくと、金運が上がる ” ということです。

これだけだと

ただの占いやゲン担ぎっぽいですよね。

実は、その背景を見ていくと

大本となる体系的な考えがあります。

「風水」を一言で言うと

 ” 気 ” というエネルギーを取り込み

パワーに変換していくこととなります。

そして、風水の基本となる考えは

「陰陽説」と「五行説」と「方角」となっています。

これらを基本に「気」というエネルギーの流れを良くし

バランスを取ることが

運気を上げる方法が「風水」となります。

風水は、自然の理を取り込んだ環境学です。

 

〈 すぐできる風水は? 〉

・玄関と寝室をキレイにし仕事運アップ

風水において

重要なのは整理整頓です。

玄関は気が出入りする場所となり

仕事運だけでなく

金運と健康運にも直結しています。

まめに掃除して

運気をアップを狙いましょう。

家のなかで仕事運に最も影響するのが寝室となっています。

運を吸収する寝室では

寝ている間に気を吸収しています。

金運や健康運が上がる北に枕を向け

良い気を吸収できるようにするのがオススメです。

南や西はストレスが溜まったり

熟睡を妨げたりするので注意が必要です。

・観葉植物を置いて仕事運アップ

観葉植物は気の流れをよくするラッキーアイテムとなっています。

上へ伸びるので仕事運がアップするとされています。

葉が丸みを帯びていると商売繁盛に導き

先が尖った葉は競争に打ち勝つのに効果的とされています。

仕事運を上げるためには

財運を意味する西の方角に飾りましょう。

【 パキラ 】

 発財樹とも呼ばれ

 商売繁盛や金運アップに導き

 日本の気候にマッチしていて簡単に管理できます。

【 ゴムの木 】

 丸みを帯びた葉が上に伸び

 仕事運がアップします

 丈夫でお手入が簡単です

【 ベンジャミン 】

 金運アップで知られ、

 商売成功や仕事運のパワーも持ちます

 管理不足だと葉が落ちやすいため中級者以上にオススメとなっています。

 

〈 まとめ 〉

今回の記事はいかがでしたか?

 

部屋をきれいにする

風水にも通じていますね♬

 

今後も ビジネス や 転職 に有益な情報を発信していくので、

よろしくお願いします。

立ち振る舞いについて ~ 余裕を見せる ~

f:id:ake36110b:20210706103540j:plain


みなさん こんにちは。

朱です。

本日は 立ち振る舞い のコラムです。

 

f:id:ake36110b:20210706103555j:plain

 

〈 立ち振る舞いって? 〉

人と接する時は相手の立場によって

その方を尊重し

失礼にあたらないよう

振舞うのは非常に大切です。

今回は、上質なビジネスマナーを

習得するために必要な ” 立ち居振る舞い ” についてお伝えします。

立ち居振る舞いを辞書では調査すると

「立ったり座ったりする動作に伴う体のこなし。体の動かし方。起居動作。」

すなわち、あらゆる動作と身のこなし方こそが

 ” 立ち居振る舞い ” には含まれているということです。

立ち振る舞いが素敵な方は

容姿に関係なく周囲に良いイメージを持たれます。

 

〈 特徴は? 〉

立ち振る舞いが美しい 3 つの特徴

 

・いつも凛とした姿勢

忙しくても慌てずに

落ち着いている人は大人びてみえ

穏やかで包容力のあるような人物という印象を受けます。

また、自分を過度に良く見せたり

損得で人付き合いをしたりしないのが

凛とした人です。

なので、感情のコントロールができ

常に冷静で

自分の意思を持ち

気配りが上手

といった特徴があります。

 

・言葉遣いが丁寧

会社やプライベートで会話した瞬間

見た目や話し方から

” あ、この人育ちが良さそう ” と感じたことや

 ” この人とは緊張せずに会話できるな ” と感じたことはあると思います。

そういった人の特徴は

おっとりしていたり

流行り言葉や略語を使わず

美しい日本語を喋って

相手の話を聞くときは目をしっかり見て

ゆったりと落ち着いた口調で

話しすことで会話の相手も

リラックスさせています。

 

・動き1つ1つにゆとりがある

毎日さまざまなことに追われている人が多いと思いますが

「あれもやってこれもやって、これもやらないと」と

何をしてもつい気持ちがあせってしまいまね。

落ち着かせる余裕もない日々を続けてしますと

イライラしてしまいがちです。

物をとる手

置く手が乱暴になったり

車の運転も乱暴になります。

その結果、注意が傲慢になり

取り返しのつかない事故を起こしてしまった

なんてこともあったりします。

また「余裕がない人」という印象を受けやすいのです。

立ち振る舞いがきれいな人は

 ” 忙しい ” 時ほど所作が丁寧で落ち着いている印象があります。

 

〈 まとめ 〉

今回の記事はいかがでしたか?

 

立ち振る舞っていきましょう♬

 

今後も ビジネス や 転職 に有益な情報を発信していくので、

よろしくお願いします。

カラー心理学について

f:id:ake36110b:20210701105416j:plain


みなさん こんにちは。

朱です。

本日は カラー心理学 のコラムです。

 

色には心理が詰め込まれているようです♪

 

f:id:ake36110b:20210701105430j:plain

 

〈 色とは? 〉

光源が発する光の中に

どの波長の電磁波が多く含まれているかで

光そのものが青や赤

オレンジといった様々な色を帯びて見えます。

これを ” 光源色 ” と呼びます。

物体に光が照射された時

その表面から反射された光で現れる色を ” 表面色 ”

物体が光を透過して現れる色を ” 透過色 ” と呼び

この2つを「物体色」と呼びます。

この光源色と物体色という

物体に吸収されずに

目の網膜に直に飛び込んでくる波長によって

私たちは

いろいろな色を認識します。

 

〈 様々な色の力について 〉

・赤

どんどんタイプ外向きで一番強いエネルギーです。

瞬発力があり、元気いっぱいです。

 

・橙

めきめきタイプ自己アピールが上手です。

何にでも前向きにとらえ向上心があります。

 

・黄色

わくわくタイプむじゃきで楽しいことが好きです。

より詳しく知りたい、という欲が強く好奇心旺盛です。

 

・緑

まじまじタイプ周りの様子をよく観察しています。

認められたい欲求があり、賢くふるまいます。

 

・青

きちんとタイプルールを守るなど生真面目で

いい加減なことはあまりしません。

 

・紫

こだわりタイプで自分らしさを大切にして

独特な世界観をもっています。

 

・桃色

ほわほわタイプ頑張りすぎず

人に甘えたり、優しい気配りができます。

その結果、周囲に頼りすぎてしまうこともあります。

 

・ライトブルー

ゆるゆるタイプ自分をルールなどで

しばりつけるのを辞めます。

なので、気楽な考え方ができます。

 

・白

きまじめタイプで ” もっと~したい ” と

理想がとても高く

周囲に対しても厳しいところがたまにあります。

 

・黒

どうどうタイプで

周囲との適度な距離をとりながら

意志の強いは行動で表れます。

どうどうとした素振りで

近づきにくい雰囲気もあります。

 

〈 まとめ 〉

今回の記事はいかがでしたか?

 

十人十色ですね♬ 

 

今後も ビジネス や 転職 に有益な情報を発信していくので、

よろしくお願いします。

宝石の魅力について ~ キラキラ ~

f:id:ake36110b:20210701101458j:plain


みなさん こんにちは。

朱です。

本日は 宝石の魅力 のコラムです。

 

宝石って魅力がありますよね。

そんな魅力を伝えていきます♬

 

f:id:ake36110b:20210701101513j:plain

 

〈 宝石の歴史は? 〉

宝石の歴史は古く

・古代から通貨や財産

・地位や立場を示す象徴

・神秘的な力による魔よけや御守

・幸運を運ぶアイテム

など

そのどれもが人類にとって

宝石が ” 特別なもの ” だったとを

示しています。

そんな宝石ですが

大衆に親しまれ広がりはじめたのは

20 世紀初頭です。

現在のように

日常のファッションアイテムや

アクセサリーとしての歴史は実は浅いのです。

宝石に特別な魅力を感じるのは

今も昔も変わりはないといえるます。

そして、わたしたちが宝石を身につけたくなる理由は

宝石を身につけている ” その瞬間だけ ” 

いつもとは違う特別な時間が訪れることを

知っているからなのかもしれません。 

 

〈 種類は? 〉

・ダイヤモンド

ダイヤモンドは約 99.95 %の炭素でできている宝石で

世界で一番硬いと言われる宝石となります。

ダイヤモンドを削れる物質は

ダイヤモンドしかないとも言われ

宝石としても最高の硬度を持っています。

ダイヤモンドが硬い理由は

 ” 等軸配列で結晶化した炭素 ” で

できた鉱物だからです。

炭素原子の規則正しい配列が

ダイヤモンドに地上で最も高い硬度をもたらします。

また、ダイヤモンドは構成元素が

ほとんど一種類だけという

非常に珍しい宝石です。

 

・ルビー

コランダムという鉱物からできている宝石となります。

本来は無色透明な「コランダム」鉱石に

 ” クロム ” という金属元素が混入すると

赤いルビーになります。

7月の誕生石であり

結婚 40 周年の「ルビー婚」に贈られるなど

ジュエリーとしても非常に人気の高い宝石となります。

カラーやカットしだいでは、

ダイヤモンドを上まわる商品として取引され可能性があります。

 

〈 まとめ 〉

今回の記事はいかがでしたか?

 

他にも色々な種類があるので

今度調べてみます♬

 

今後も ビジネス や 転職 に有益な情報を発信していくので、

よろしくお願いします。